
疲労の蓄積は万病の元。
定期的なメンテナンスが必要です。
石井訪問リハビリマッサージ
施術の一例
1.
はり
痛みやシビレの緩和や、筋緊張の緩和に対してはり治療はとても効果があります。

2.
パルス
刺入した針に電気を流すことで緊張して硬くなった筋肉を緩める効果があります。

3.
美容ばり
顔及び周辺のツボなどに美容はり専用の短くて細いはりを刺入します。コラーゲンを誘発する真皮層への刺激で美容になる肌作りそのものをサポートします。

4.
灸
内臓機能を調整するにはお灸がとても効果的です。特に女性疾患や冷え症状・胃腸のトラブルにも有効性が認められます。温かい施術でリラックス効果も得られます。

5.
箱灸
直接肌に触れない箱灸は、箱内に入れたお灸を燃やした輻射熱の温かさが魅力で副交感神経の働きが活発になり心身ともにとってもリラックスできます。

6.
眼灸
眼灸は現代人に特に多い眼精疲労やドライアイ肩こりにも効果的です。眼を温めるだけでこんなにもスッキリして視界が明るくなるとは!と感激される方もいます。

7.
吸玉
筋肉が凝り固まると血流が悪くなり更に筋肉が固くなるという負の連鎖を解消するためには、物理的に血流を循環させて代謝を上げる吸玉施術がオススメです。

8.
Dr.メドマー
足のむくみやダルさは血液中の老廃物がしっかりと代謝されていないことが原因の一つ。空気圧で老廃物を強制的に循環させるのでとってもスッキリします。

9.
マイクロ波治療器
身体の深部の筋肉や結合組織に対して超音波(マイクロ波)を照射して発熱を促すことで筋肉を弛緩させる効果が期待できます。

10.
湿熱式ホットパック
よくある乾熱式ホットパックではなく、医療用の湿熱式ホットパックを使用していますので、身体の深部まで熱が到達します。筋肉を緩めることでマッサージの効果を高めることが期待できます。

11.
干渉波治療器
手技では真似できない深い筋肉への刺激が可能で、筋肉がキュッキュッと締め付けられる感覚はほどよく気持ち良い感覚です。

12.
リハビリ・運動療法
病気や骨折の後遺症、加齢など様々な理由で低下する身体機能ですが、専門的なプログラム取り組むことで筋力を向上します。歩行能力や体力も強化することで身体機能を高めます。

ご利用料金
